アーバン・ジャングル
フル電動化されたマカンがシンガポールでワールドプレミアを迎えた。伝統とイノベーション、経済成長と持続可能な都市デザイン。それらが融合し未来の都市作りを具現化しているこの都市は、未来へと先頭を切っていくマカンにぴったりのメガシティだ。


フォルムとカラー:
シンガポールのガーデンズ・バイ・ザ・ベイで初披露されたマカン。遠くから見ればスチール製の巨大な貝のように見えるクラウドフォレストも約100ヘクタールのこの庭園の一部だ。建築史の傑作でもあるこのガラスドームでは、標高3,000メートル以上の高地でしか見られない植物の世界を体験できる。表情豊かなデザインで登場したマカンのように、フォルムとカラーに圧倒させられる場所だ。

表情たっぷりと:
マカン 4 の研ぎ澄まされ たプロポーションは、特にフロントビュー でスポーティなキャラクターをハイライトし て い る 。ヤシの木の緑も、高層ビルのカラフルなスカイバーのネオンも、色という色が霞んだトワイライトの中に消えていく。雨が高層ビルの谷間の色を全て洗い流してしまったかのように。シンガポールでの新型マカンのワールドプレミアの前日だ。屋根にドラムのようなリズムを刻みながら降り注ぐ雨は、熱帯の熱い地面で蒸気になり、近未来的な人工の木々の間を霞になって漂っている。銀行の街、世界貿易の街、そして緑の未来が開かれる街。東南アジアの緑豊かな巨大都市、シンガポールの梅雨だ。
ここはポルシェの華やかなショーにぴったりの舞台だ。数週間かけて、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイに“My Two Cars Garage”と呼ばれる芸術作品が構築された。6,500個以上の部品を組み合わせた張殻構造の立体パズルのようなオブジェだ。この近未来的なガレージは、滝やマングローブの湿地帯、天空遊歩道があるシンガポール南部に位置する庭園の真ん中に現れた。建築家兼アーティストのマルク・フォルネスが、スタイル・ポルシェと共同で制作したものだ。
ワールドプレミアの日、雨が上がり、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイが闇に包まれる。期待に満ちた世界中からのゲストの熱気が伝わってくる。音楽とライティングが、マルク・フォルネスのインスタレーションに息吹を与え、このオブジェの表面には稲妻のような光が走る。すると新色、プロヴァンスを身にまとったマカン 4とアイスグレーメタリックのマカン ターボが壮大な音楽とともにガレージから現れた。その背景には高さ約200メートルの55階建てのタワー3棟、その上にインフィニティ・プールを備えたサーフボードのような全長340メートルのルーフガーデンが見える。アイコニックなマリーナ・ベイ・サンズ・ホテルだ。ポルシェのパワーにぴったりの舞台でポルシェのオリバー・ブルーメCEOはこんな風に語った。「ここは、変革が可能であることを証明してくれる場所です。都会の真ん中のジャングル。再生可能エネルギー。変革をしっかり受け止めて、とにかく全力で未来に進んでいかなくてはなりません」。ポルシェはまさにそれを実践している。ベストセラーのひとつであるマカンをエレクトロモビリティの時代に向けて変身させたのだから。

未来的:
スーパーツリーと呼ばれるこれらの建築物がこのイベントを視覚的に縁取ってくれた。これらのスチール製のツリーはガーデンズ・バイ・ザ・ベイのランドマークでもある。ソーラーパネルで再生可能エネルギーを生成しながら、夕暮れ時には紫色の光を放つ。開発者たちは、情熱と完璧主義をもってこのモデルを新時代に向けて進化させていった。「私たちはマカンに卓越したeパフォーマンスを与え、新しいドライバーエクスペリエンスを約束できる車に仕上げました。そして表現力豊かなデザインでアピアランスを磨き上げ、このクルマをまったく新しい次元へと導いています」とブルーメは言う。マカンはインドネシア語で「虎」を意味する。スポーティで、タフで、エレガント。このフルEVは、まさに“マカン”という名にふさわしいものになった。

シンガポールはマカンが未来へと飛躍を始めるスタート地点だ。そして、この巨大都市はそれにぴったりの舞台を提供しくれる。街はヤシの木、シダ、ランの花で埋め尽くされ、交通はほとんど滞ることなく流れている。

高層ビルの下には、まるでミニチュアのようにコロニアル様式のカラフルな建物や古代の寺院が散りばめられている。科学の進歩をいたるところに感じさせながら、ここかしこに歴史を見つけることができる。伝統と未来が奏でるハーモニーが聞こえてくるような都市だ。1960年代からガーデンシティのビジョンを発展させてきたシンガポールでは、“ガーデン”が巨大な高層ビルに張り付くように垂直に広がっている。成長、繁栄を続ける都市のアーバンジャングルなら、都会のオフィスワーカーでも緑に囲まれて仕事をすることができる。
港にコンテナ船が延々と連なるこの湾岸都市はヨーロッパ人と中国人が、マレー人とインド人が出会う交差点のような場所だ。そして、この人口約600万人の東南アジアのメガシティは、イノベーションとテクノロジーの中心地でもある。
イノベーションとテクノロジーは新型マカンにもぴったりとくる言葉だ。近年、東南アジアを含む海外新興市場地域はポルシェにとって最もダイナミックな市場の一つに、大きな成長の可能性を秘めた市場に発展してきている。2023年には、販売台数は16%増加し、52,220人の顧客に新しいスポーツカーが納車された。この数値は10年前と比べてほぼ2倍だ。

アーバンジャングル:
国土の約半分が緑に覆われている都市国家シンガポールは、世界で最も緑豊かな都市のひとつである。植物は水平方向のみならず外壁や屋上など垂直方向にも広がり、街の景観に大きく貢献している。グリーンプラン2030では、10年後までに高層ビル街の200ヘクタールを緑化することが定められている。オアシア・ホテル(下)のルーフテラスでも、パークロイヤル・コレクション・マリーナ・ベイ(上)の屋内でも、近代建築と持続可能な都市開発が美しく融合している。
「シンガポールは未来への扉を開きます」 オリバー・ブルーメ
秘められた可能性は、今後さらに大きく引き出されていくことになるだろう。そのために2023年11月に新しいポルシェキャンパスが開設された。モダンな複合ビルであるグオコミッドタウンに、ポルシェアジアパシフィックのオペレーションセンターが拠点を構えている。ワールドプレミアを機に、ポルシェスタジオシンガポールもオープンした。これは世界に20以上あるポルシェグオコタワーで、顧客にユニークなブランド体験を提供する場所だ。オリバー・ブルーメは、このフル電動マカンで新たなターゲットグループを開拓していきたい、と意欲を燃やしている。「特にアジアでは、多くの若年ドライバーや女性ドライバーがポルシェファミリーに加わっています」。そしてこの新しい顧客層は、スポーツカーの性能とスマートフォンのデジタルの世界をスムーズに体験できるSUVを求めているのだ。

彫刻のように:
リアの3Dライトの中央にレイアウトされたポルシェのレタリング。パワフルなショルダーが筋肉たっぷりのボディをアピールしている。人気モデル、マカンをエレクトロモビリティの新時代をリードするようなクルマへと変身させる。スタイルポルシェの責任者、マウアーは、そんな課題に取り組んだ。新しいクルマを作るときも、改良を進めるときも、ミヒャエル・マウアーと彼のチームは羅針盤としてある二つの言葉を心に留めている。革新と伝統。ワールドプレミアのステージで彼はこんな風に語っている。「ポルシェの新世代をデザインするときに、慣れ親しんだデザインの特徴と新しいデザインエレメントをバランスよく統合していくのが私たちの大切な仕事です」。そして、一つのテーマは断固として貫かれている。「ポルシェなのですから、たとえEVであってもどのセグメントでもスポーツカーです。ポルシェはポルシェであり続けていかなくてはなりません」。この原則は、フル電気動マカンを特徴づけるものでもある。「インテリア、そしてエクステリアのデザインにさらに磨きをかけました」とマウアーは言う。「新型はさらにスポーティでダイナミックなアピアランスに仕上がっています。ドライビングプレジャーがにじみ出ていることを感じて頂けるのではないでしょうか」。


ガーデンズ・バイ・ザ・ベイでのワールドプレミアのような特別な瞬間のためにスペースを提供してくれたフォルネス作の光を放つガレージも、このデザインからインスピレーションを得ている。ポルシェの大ファンでもあるフォルネスは、シンガポールでポルシェの魅力についてこんな風に語る。「夢を見るために作られた車です。物質的な価値とかではなくて、人生にもたらす喜びを体現しているクルマです」。その夜、2台のスポーツカーを包み込むようにフォルネスのガレージは輝いていた。他にも多くの色を選ぶことができるが、このガレージとプロヴァンスとメタリックアイスグレーの組み合わせは何とも魅力的なものとなった。ここシンガポール湾で、ガーデンシティから世界中の道路へと続いていくマカンの電気化の旅が始まった。

ポルシェキャンパスシンガポール:
ASEANの地域は、2030年までに中国、アメリカに次ぐ第3の経済地域に成長していくと予想されている。ポルシェにとって最も重要な市場の一つだ。オープンしたばかりのポルシェキャンパスは、このような発展を見据えた上でグオコミッドタウン内に構えられたものだ。ポルシェ アジア パシフィックの活動はここで調整されていく。近代的なオフィスルームとイベントルーム、そしてカスタマーがスポーツカーを受け取る納車スペースはなんと6階に用意されている。そしてマカンのワールドプレミア前日にポルシェスタジオシンガポールがこの複合ビルの1階にオープンした。これは世界中に20以上あるポルシェスタジオ の一つでもあり、レストランやカフェ、コワーキングスペース、ライフスタイルエリアなど、ブランドを間近で体験することができる。燃料消費量
911 GT3
-
13.8 – 13.7 l/100 km
-
312 – 310 g/km
-
G Class
-
G Class
911 GT3 with Touring Package
-
13.8 – 13.7 l/100 km
-
312 – 310 g/km
-
G Class
-
G Class
Macan 4 Electric
-
21.1 – 17.9 kWh/100 km
-
0 g/km
-
A Class
Macan Turbo Electric
-
20.7 – 18.9 kWh/100 km
-
0 g/km
-
A Class
Taycan Turbo GT
-
21.6 – 20.7 kWh/100 km
-
0 g/km
-
A Class
Taycan Turbo GT with Weissach package
-
21.3 – 20.6 kWh/100 km
-
0 g/km
-
A Class