Unique set of tools:

Icon: 塑像

金属製の刃やスクレーパー、細いかきベラ、木製のヘラ、ブラシ、筆など、このケースには100以上の道具が収められている。しかし、これらのツールは、一見しただけでは何のためのものなのかわからない。

   

これはビジョンから現実への最初の作業を行うモデラーの仕事道具だ。モデラーとはスタイルポルシェのエクステリア・スタジオに所属し、未来のスポーツカーのクレイモデルを作っている50人ほどの職人達だ。ケースにはそれぞれの職人がそれぞれ好みのツールを揃えているため、どれを開けても同じというわけではない。作業スタイルに合わせて、職人たちはツールを自ら手作りで作ったりもする。

デザイナーのスケッチから、スタイルポルシェの責任者であるミヒャエル・マウアーとエクステリアデザイン担当のペーター・ヴァルガが選び抜いたものがクレイモデルとして制作される。多くて10台の1:3スケールのクレイモデルだ。まずデザイナーとモデラーのチームは、最初のスケッチを3Dに変換する。 

ポルシェはCADデータやバーチャルリアリティソフトウェアを使ったまさにリアルなシミュレーションも行っているが、スポーツカーの製作にはクレイモデルが欠かせない。凹と凸の典型的な相互作用が、特に官能的なフォルムを描いてくれるから、という理由だけではない。クレイモデルなら設計プロセスで求められる多くの変更を、モデラーがさっと手作業で済ましてしまうことができるからだ。デザイナーの鋭い眼差しが求めるものを職人の手が具現化していくというわけだ。

写真測定を用いた極上のクレイアート

一般にクレイ(粘土)モデルと呼ばれるし、触感も粘土のようであるが、実際この素材は工業用プラスチックだ。職人たちはまず大きな棒状のこのプラスチック、いわゆるモデリング・クレイをスタジオのオーブンでぴったり60°Cに暖める。バターのように柔らかくなったこの素材が室温で硬くなる前に形を整えていくというわけだ。木と硬質発泡スチロールで作られたフレームにこの素材が100kgほど手作業で載せられ、1:3のモデルのベースとなる。1:1のモデルでは、重いもので1,200kgほどのクレイが必要になるとか。モデラーはヘラを使ってクレイを削ぎ落としていき、エッジの形を整え、表面を滑らかにしていく。重要なラインを強調したり、ヘッドライトや窓を平らに見せたりするためにテープやフィルムも使われる。社内選考の結果、新たに2つの 1:1モデルが作成される。1:1モデルはフォルムが整えられた後、特殊フィルムで覆われ、塗装まで施される。両側で同じデザインとは限らず、片側で異なるデザインや装備のバリエーションを見せることもある。量産に向けて写真測量で寸法をとっていくベースもこのクレイモデルだ。この3Dデータは、それにデジタルで続く開発プロセスで必要となるものだ。

1:1モデルが完成するまでに半年かかることもあるらしい。そんな風に時間をかけたものは特に、極めてリアルに完成するとか。発表会では、実車か模型か、肉眼では見分けられないほどというのだから、まさに究極の塑像、匠の技量だ。

Alexandra Knaupp
Alexandra Knaupp
関連記事

燃料消費量

Taycan Turbo GT

WLTP*
  • 21.6 – 20.7 kWh/100 km
  • 0 g/km
  • A Class

Taycan Turbo GT

燃料消費量
電力消費量 複合(WLTP) 21.6 – 20.7 kWh/100 km
CO₂ 排出量 総合(WLTP) 0 g/km
CO₂ class A